株式会社斉藤レッカー
年中無休・24時間

トラックのバッテリーあがりやスペア交換・
タイヤ交換・大型車のレッカーはお任せ下さい

当社の強み
大型車の安心安全なレッカーで40数年の信頼と実績を誇ります
当社は40年以上にわたり、信頼と実績を積み重ねてきたレッカー会社です。大型車のレッカーサービスにおいて、その経験と専門知識を活かし、お客様の安全と満足を第一に考えています。
私たちの強みは、高度な技術と豊富な経験を持つ専門家チームにあります。大型車のレッカーは緻密な計画と確かな技術が必要ですが、私たちはその要求に応える準備が整っています。最新の装備とノウハウを駆使し、迅速かつ効率的に対応いたします。
お客様の安心と信頼を得るために、私たちは常に丁寧な対応とクオリティの高いサービスを提供しています。どん
な状況においても、当社のスタッフはプロフェッショナリズムと思いやりを持って対応し、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。
大型車のトラブルや事故に見舞われた際には、ぜひ当社にご相談ください。私たちは24時間365日、お客様の安全を守るために全力を尽くします。

事業内容


修理・タイヤ交換・バッテリー上がり
クレーン作業 レッカー作業 レスキュークレーン作業 ウィンチ作業 救援レッカー 落車引揚 ロック開錠 バッテリー交換 タイヤ交換 事故車救援 故障車けん引 砂浜脱輪救出 ガス欠時の給油 遠距離レッカー出動
事故車引取 不動車引取 廃車処理
レッカーサービス
当社では24時間体制で待機し、お客様の要請に迅速に対応しています。難しい案件や内容でも、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

対応エリア
府中市、国立市、立川市、日野市、他、東京都内緊急対応可

悪質なレッカー業者にご注意を!
近頃交通事故や故障などでレッカー移動を依頼した際に、多額の請求をされるケースが多発しております。
インターネットの検索で「地域最安値」や「出張代金無料」などの広告だけを見て依頼する事はしないようにしましょう!
実際にインターネットで検索した業者に依頼し、高額な請求をされ「保険でレッカー代は後日返金されるから一旦先に支払ってください」と言われクレジットカードを切るも、保険ではカバーできないので返金はできませんというケースが発生しております!


被害例:1
現場にレッカー車ではなく…乗用車で
検索すると、一番上に出てきたのが「基本 料金3480円から」「最短10分」と書かれたレッカー業者。安い値段、すぐ来ますと書いてあり、ちょっと安心した部分もあり電話すると、業者は「神戸から向かうので、2時間半ほどかかります」「料金は8万円ほどになります」とのこと。ホームページで見た金額との違いや、神戸から事故現場に2時間半かけて向かうなど、違和感を覚えましたが、相場も分からなかったため、業者に作業を依頼しました。結局、業者がやってきたのは3時間後。しかも、レッカー車ではなく乗用車に乗ってやってきたのです。車に乗った大学生風の人が乗ってきた車を、事故を起こした車のすぐ後ろに止め、車の下をのぞき込んで、「20万円はいかないですけど、14万円から20万円の間ではやらせてもらいます。」すでに事故から3時間以上が経過し、その間ずっと道路をふさいでしまっていることもあり、そのまま作業を依頼しました。その結果「見せてきたのは、24万円です」
被害例:2
広告の何倍もの高額請求
故障者運搬のためレッカー業者をネット検索し、先頭に表示され業者に依頼したところ広告の何倍もの高額請求(数十万円)をされた。(レッカーの相場は2~3万円ほど)この業者はインターネット上の広告で「国家資格保有の整備士が伺います」などと虚偽の表記をし、閲覧者を騙すよう図った。虚偽広告により173人もの顧客がサービスを利用し、合わせて2,800万円の利益を得たとみられている。
今回の事件に限らず、消費者生活センターや日本損害保険協会が注意喚起を促していますのでご注意ください。
任意加入の自動車保険にはロードサービスが付帯しているのが一般的ですので、まずは加入している損保会社に連絡をするのが最善の方法かと思います。




会社概要
会社名
株式会社斉藤レッカー
代表者
代表取締役 米山 秀樹
所在地
〒183-0036 東京都府中市日新町5丁目61-5
TEL
042-368-6343
資本金
1千万円
創業
昭和43年
事業内容
自動車のレッカー移送サービス
駐車場
有
アクセス
中央自動車道、国立府中インター近く
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、JCBカード、PayPay、aupay その他クレジット等
QR決済、タッチ決済、ID決済等も使用できますのでお問い合わせください
休業日
年中無休
メールアドレス
公式ホームページ
スタッフ募集
充実の研修制度もありますので、未経験者も経験者も大歓迎です。地域の安全と安心を支える仕事に参加しませんか?お気軽にお問い合わせください。

